■ア行■ |
||||
![]() |
■TITLE■ J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲(全曲) ■ARTIST■ 秋津 智承 |
![]() |
■TITLE■ TCHAIKOVSKY ■ARTIST■ AFANASSIEV TRIO |
|
■COMMENT■ 大阪フィルハーモニー交響楽団首席チェロ奏者・秋津氏による作品。2年の歳月をかけて堂々の完成を果たしました。 (2003.4月リリース) |
■COMMENT■ ユーリー・ゲルマン(Vn)、アレクセイ・アファナシェフ(Ce)、鍵沢昌生(Apf)。「偉大な芸術家の想い出」 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ プリエールパイプオルガンリサイタル No.1 ■ARTIST■ 池田 泉 |
![]() |
■TITLE■ プリエールパイプオルガンリサイタル No.2 ■ARTIST■ 池田 泉 |
|
■COMMENT■ 演奏者の池田氏自身が絶賛するほどのパイプオルガンの音がここに収録されています。 |
■COMMENT■ 第2弾の今作品では録音以外のミックスとマスタリングを行っています。 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ ストラヴィンスキー 兵士の物語 ■ARTIST■ 石丸 寛 |
![]() |
■TITLE■ 夢絆〜KIZUNA〜 ■ARTIST■ エイト倶楽部 |
|
■COMMENT■ 故石丸氏の指揮と語りによる第1回記念演奏会。 特に語りは聴き所です。 |
■COMMENT■ エイト倶楽部10周年の記念作品。 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ 上海エレジー ■ARTIST■ OTOGI |
![]() |
■TITLE■ 長崎ボヘミアン ■ARTIST■ OTOGI |
|
■COMMENT■ 金子裕則、河村仙兵衛のフォークデュオ。 ダブルシングルの赤盤。 シャーロック・レコードより発売中。 (2004.4.21リリース) |
■COMMENT■ 左に同じくダブルシングルの青盤。 シャーロック・レコードより発売中。 (2004.4.21リリース) |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
■カ行■ |
||||
![]() |
■TITLE■ MY LIFE ■ARTIST■ 梶原 浩之 |
![]() |
■TITLE■ GIFT ■ARTIST■ 金子 裕則 |
|
■COMMENT■ 自然を愛し、土と会話することの出来る歌手、梶原浩之の1stアルバム。 |
■COMMENT■ デビュー25周年記念アルバム。 シャーロック・レコードより発売中。 (2004.12.22リリース) |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ GOLDEN MILLENIUM ■ARTIST■ 金田町立金田中学校 |
![]() |
■TITLE■ KAZE ■ARTIST■ garlo |
|
■COMMENT■ 金田町立金田中学校の1999年度卒業記念作品。 |
■COMMENT■ フランスの作曲家ガルロの作品。 風の力によって鳴らされるギターのメロディ、そして風鈴や竹など、日本の魂や文化にインスピレーションを受けた作品です。 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ 二人三脚夫婦旅 ■ARTIST■ 岸川三好&洋子 |
![]() |
■TITLE■ 人生 ■ARTIST■ 岸川三好&洋子 |
|
■COMMENT■ 岸川三好&洋子の初の夫婦アルバム。 「人生」と同時リリース。 |
■COMMENT■ 岸川三好&洋子の初の夫婦アルバム。 「二人三脚夫婦旅」と同時リリース。 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ 機械 ■ARTIST■ 鬼畜マスター |
![]() |
■TITLE■ 全国大会出場記念演奏会 ■ARTIST■ 鞍手高校吹奏楽部 |
|
■COMMENT■ 鬼畜マスター初のアルバムです。 |
||||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ 壁抜け男・・・恋するモンマルトル ■ARTIST■ 劇団四季 |
![]() |
■TITLE■ CODA ■ARTIST■ CODA |
|
■COMMENT■ マルセル・エメイの小説「壁抜け男」を劇団四季が演じたミュージカル。CDだけでも充分にこのミュージカルの素晴らしさを味わえる作品です。 |
■COMMENT■ ドラマチックな作風は"産業ロック"。 北欧テイストのHard Rockにクイーンコーラスが乗る。 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ LIVE'99 ■ARTIST■ THE GOLD BRASS |
|||
■COMMENT■ 戸畑市民センターで行われたライブ音源です。 |
||||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | ||||
■サ行■ |
||||
![]() |
■TITLE■ 風よ吹け(CD、DVD) ■ARTIST■ SONHOUSE |
![]() |
■TITLE■ NATIVE DREAMS ■ARTIST■ SISAY |
|
■COMMENT■ シーナ&ザ・ロケッツの鮎川誠が所属していた伝説のバンドSONHOUSE。日本のロックの原点とも言えるバンドです。福岡クロッシングホールでのライブアルバムです。DVDも発売中。 サンライズ2000より発売中。 |
■COMMENT■ SISAY来日10周年記念コンサートツアーのライブ作品です。 オーディオCDとDVDのセットとなっています。 (2005年4月リリース) |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ Best of Sisay ■ARTIST■ SISAY |
![]() |
■TITLE■ FESTEJO ANDINO ■ARTIST■ SISAY |
|
■COMMENT■ SISAY初のベストアルバム。 これまでリリースしていた音源の他、新曲2曲とLive音源の3曲が収録されています。 (2003年リリース) |
■COMMENT■ 南米エクアドル出身のバンド。 大地の音楽・・フォルクローレがここに収録されています。 (2002年リリース) |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ この道 ■ARTIST■ 澄川孝子&中野義久 |
![]() |
■TITLE■ GOLD ■ARTIST■ Zephyr |
|
■COMMENT■ 心に染みるソプラノの歌声にそれを引き立てるクラシックギターの音色。必聴です。フォレストヒルより発売中。 |
■COMMENT■ Zephyrのライブアルバム。 2000年11月、あいれふホールにて収録。 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ Still The Night ■ARTIST■ Zephyr |
![]() |
■TITLE■ ベートーベン ピアノ協奏曲全集T ■ARTIST■ 園田 高弘 |
|
■COMMENT■ Zephyrのライブアルバム。 2001年10月、あいれふホールにて収録。 |
■COMMENT■ ピアニスト:園田高弘氏のコンチェルト全曲集第1弾。 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ ベートーベン ピアノ協奏曲全集U ■ARTIST■ 園田 高弘 |
|||
■COMMENT■ 第1弾に引き続く第2弾。 |
||||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | ||||
■タ行■ |
||||
![]() |
■TITLE■ カラーチェを弾く ■ARTIST■ 高橋 和彦 |
![]() |
■TITLE■ 母娘花 ■ARTIST■ 滝 夏子 |
|
■COMMENT■ ピアノ:夏川由紀乃との出会いにより生まれた作品。 フォレストヒルより発売中。 |
■COMMENT■ 演歌歌手、滝夏子の渾身の1曲。作・編曲は古川治生氏。 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ ど・し・たのこころ ■ARTIST■ ど・し・た |
![]() |
■TITLE■ 桐朋学園音楽部門 創立50周年記念 ■ARTIST■ 桐朋学園音楽部門 |
|
■COMMENT■ 北九州をベースに活動する2人組ユニットのアルバム。 |
■COMMENT■ 桐朋学園音楽部門創立50周年記念作品。 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
■ナ行■ |
||||
■ハ行■ |
||||
![]() |
■TITLE■ Only ■ARTIST■ High Notes Big Band |
![]() |
■TITLE■ The Puchon City Chorus & Philharmonic Orchestra ■ARTIST■ The Puchon City Chorus & Philharmonic Orchestra |
|
■COMMENT■ ブルーノート福岡での1stライブアルバム。 |
■COMMENT■ 韓国Puchon Cityで録音をした、合唱とオーケストラの作品です。 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ Contos de Amor ■ARTIST■ HARU |
![]() |
■TITLE■ MY STAGE ■ARTIST■ FOLK VILLAGE |
|
■COMMENT■ サンバ・ボサノバと共にブラジルで愛されてきたショーロ音楽、そのサウンドを取り入れたHARU初の全曲オリジナルアルバム。 |
■COMMENT■ フォークビレッジ3周年記念のオムニバスアルバム。 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ Kol Nidrei ■ARTIST■ 深沢 功 |
![]() |
■TITLE■ Pilgrim ■ARTIST■ 深沢 功 |
|
■COMMENT■ 九州交響楽団主席コントラバス奏者:深沢功氏の1stアルバム。 |
■COMMENT■ 「Kol Nidrei」に続く2ndアルバム。 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ 城南高校同窓会応援歌 ■ARTIST■ 福岡県立城南高等学校 |
![]() |
■TITLE■ 校歌・応援歌 ■ARTIST■ 福岡県立筑紫丘高等学校 |
|
■COMMENT■ 福岡県立城南高等学校応援歌。 |
■COMMENT■ 福岡県立筑紫丘高等学校校歌・応援歌。 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ 卒業記念CDアルバム ■ARTIST■ 福岡市立和白丘中学校 |
![]() |
■TITLE■ 福岡マンドリンオーケストラ 第31回定期演奏会 ■ARTIST■ 福岡マンドリンオーケストラ |
|
■COMMENT■ ROMと共に制作した平成15年度の卒業記念CDです。 |
■COMMENT■ 福岡マンドリンオーケストラの定演アルバム。 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ 10周年記念 福島コダーイ合唱団ライヴ'95〜'97 ■ARTIST■ 福島コダーイ合唱団 |
![]() |
■TITLE■ Many Nations-Many Voices ■ARTIST■ 福島コダーイ合唱団 |
|
■COMMENT■ 福島コダーイ合唱団の10周年記念作品。 佐賀での演奏会、他を収録。 |
■COMMENT■ 国際コダーイ協会創立25周年記念作品。 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ FULL NOISE82 ■ARTIST■ FULL NOISE |
![]() |
■TITLE■ Florence Ensemble ■ARTIST■ Florence Ensemble |
|
■COMMENT■ 1982年の伝説のライブのCD化。 |
■COMMENT■ フローレンス・アンサンブル第2回九州公演(2000.1月)のライブ録音です。演奏はフィレンツェ歌劇場オーケストラのメンバーを中心とする室内楽グループです。 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
■マ行■ |
||||
![]() |
■TITLE■ Passion ■ARTIST■ 松村 英夫 |
![]() |
■TITLE■ 万葉音頭 ■ARTIST■ 三井楽町 |
|
■COMMENT■ 故・英夫氏の愛娘・えりか氏の手によって形にされました。 英夫氏のカラーが出た作品となっております。 |
■COMMENT■ 長崎県南松浦郡三井楽町の民謡として作られた作品。 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ '98卒業記念アルバム ■ARTIST■ 宗像市立 日の里中学校 |
![]() |
■TITLE■ FUNKS ONE ■ARTIST■ 村田浩&THE BOP BAND |
|
■COMMENT■ デビュー30周年目の記念作品。 JAZZ専門誌で絶賛されたアルバムです。 |
||||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ Rock'n'Roll Train ■ARTIST■ MOON BEAM |
|||
■COMMENT■ 3人が叩き出すロックサウンド!! MOON BEAMの1stアルバム。 |
||||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | ||||
■ヤ・ラ・ワ行■ |
||||
![]() |
■TITLE■ HEY JUDE ■ARTIST■ 山下 和仁 |
![]() |
■TITLE■ And Wind Blow The Wire ■ARTIST■ 吉田玉青、橋口武史 |
|
■COMMENT■ 世界でも名高いギターリスト山下和仁が、ビートルズの名曲の数々をカヴァーした作品。2枚組み全36曲。 |
■COMMENT■ フルートとギター、お互いの楽器の特性を活かし合った作品。 フォレストヒルより発売中。 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | |||
![]() |
■TITLE■ Emotion ■ARTIST■ LOWTENSION |
![]() |
■TITLE■ 地唄選集(二) ■ARTIST■ 渡辺 寿美子 |
|
■COMMENT■ LOWTENSION初の作品。 BARRIER RECORDSよりリリース。 |
■COMMENT■ 宮城道雄の愛弟子、渡辺寿美子の第2作。 |
|||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− |